statement

私たちの思い

人として向き合い、尽くす。
それがK.L.Gらしさに
繋がっていきます。

私たちは、サービスや商品を提供する営業を主とした
組織としてスタートしました。
さまざまな事業に取り組み、トライ&エラーを
繰り返しながら事業規模を拡大。
私自身も会社経営について研鑽を積んでいきました。
そうした中で得た学びの一つに、
お客様と向き合う時、
新たな人材を仲間に迎える時、
どれだけ信頼していただけるか、
またどれだけ
信頼できるかという人間性の大切さがあります。
私たちが今、“人として”を基軸とした会社経営を
実践しているのは、この経験と積み重ねてきた知見が
礎になっています。
相手に嫌な思いをさせない、
当たり前のことを当たり前に実行する、思いやりを持つ、
感謝する、自責にする。
いわば人としての基本を実行し、継続することが、
私たちらしさに繋がっていくと考えます。
ただ施工するだけでなく、真摯で熱い人間が、
より丁寧に信頼できる仕事をする。
この付加価値をどれだけ向上させ、
強固な“強み”にしていけるかがこれからの課題であり、
達成すべきゴールでもあります。

株式会社 K.L.G
代表取締役前山 謙人

『他人を思いやれる』
『他人に感謝できる』
『他責でなく自責にできる』

K.L.Gはこの3つを“人として”在るべき姿だと
定義しています。
自己保身や目先の利益を優先することをやめ、
“人として”を大切にすることでお客様はもちろんのこと、
共に働く仲間その家族の人生もより豊かにし、
K.L.Gが一つの居場所になることを目指します。
利他的な心こそが人生を好転に導くと
証明することが我々の使命です。
“人として”の成熟の先に感動があり、
周囲に影響を与え感動の輪が広がっていくと信じます。

思いやりを持つ、自責にする、感謝する

VALUES

共にする時間が絆を深め、愛を芽⽣えさせ、⼈を成⻑させます。⾔葉が⼈格を形成し、志を⼀つにし、居場所を作ります。
⼈と向き合い続けることで、どう課題を解決するのか、どんな⾔葉をかければ成⻑に繋がるのかなど、相⼿のことを考える機会が増えます。
相⼿のためにしているようで、⾃⾝がそこから気づき、学び、成⻑に繋がります。

立場は関係なく相手を思いやり、その相手がまた誰かを思いやり、連鎖が起きれば、『この人のために』と原動力が生まれ、
チームのパフォーマンスを最大化します。

感謝できない人は、指摘や助言をしていただく機会が減ります。態度や言動によって、
自身の成⾧に繋がる機会を減らし、信頼もなくすことに繋がります。
相手の誠意に感謝することで、相手からも感謝され周囲に影響を与える人になります。

例え自身に責任がないと思うことでも、他責にしていてはそこから何も成⾧には繋がりません。
チームのミスは自身のミスだと自責にして、PDCA(Plan→Do→Check→Act)を早く回すことで成⾧に繋がり、良い結果が生まれます。

他人任せにせず積極的に発信、アクションを起こし当事者意識を持って日々の業務を行います。
チーム全員が自主的な行動を行うことで、ディスカッションの質を高め、アイディアを創出します。

自己保身をして発信や謝罪を怠ることで事態を悪化させ信頼を失います。
誰か一人のために自己犠牲を払えるチームが信頼を得て、スピードを向上させ、成果や実績にコミットします。

PHILOSOPHY

『新人の顔つきで会社の
器が決まる』

これが我々の創業理念です。
上司が楽しみ部下が気を遣う親睦会。
上司から部下への理不尽な言動、行動。
このような会社で働きたくない。
新人が一番楽しめる親睦会や、
活き活きと仕事が出来る環境を作りたい。
そういった思いから、事業拡大をしていき常に立場が
弱い人に手を差し伸べる生き方を意識しています。
事業が拡大するほど、利益先行になり人間性には
目が届かず、嫌な思いをする仲間が出てきます。
これでは結果、将来に希望を持てず会社全体の
幸福度が下がります。
そうならないように、徹底的に“人として”にこだわり
続けることが重要です。
“K.L.Gで良かった”と共に働く仲間に、
想像もしていなかった“景色”を共に見ながら言ってもらいたい。
それが我々の全てのはじまりです。

ご質問やご依頼など、
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

052-982-9958

平日/10:00〜17:00